
ごあいさつ
ホームページをご覧頂きありがとうございます。
2011年11月に江戸川区松江にて「一之江どうぶつ病院」を開院いたしました院長の水野聡です。
動物たちの存在はご家族の中で「癒し」を与えてくれる家族の一員ではないでしょうか。
自分も幼い頃から動物が周りに居る環境で育ち、中学の頃から犬を飼い始め、何度となく動物たちに心を癒されてきました。そんな中、自然と獣医師を志すようになり、獣医師として現在、13年が経とうとしています。
これまで数多くの動物たちと飼い主様にお会いしてまいりました。動物たちの「日々、生きよう」という気持ちと、飼い主様の「元気になって欲しい」という気持ちを毎日肌で感じ心に思ったことがあります。それは家族の一員である動物たちが毎日健康であってこそ、自分たち家族も明るく・幸せな生活が迎えられるのではないかと考えるようになりました。
現在、人間の医療と同じく動物の医療も日々、進歩しております。しかし、医療だけがいくら進んだとしても、病気にならないように日頃の健康管理や予防医療が重要だと思います。
当院では動物たちの健康管理・予防医療のお手伝いをさせて頂くことはもちろん、万が一の病気に対しても最新の動物医療を提供できるように努力してまいりたいと思います。
動物たちが健康で明るく・幸せな毎日を過ごせることが私たちの願いです。
◆院長 水野 聡◆
■出身地
埼玉県行田市
■経 歴

院長:水野 聡
- 1999年
- 麻布大学卒業(外科学第二研究室所属)
同年、獣医師免許取得 - 2003年
- 麻布大学大学院獣医学研究科獣医学専攻博士課程修了、博士(獣医学)
麻布大学附属動物病院整形外科/神経外科所属(1999~2003年) - 2003年
- 新浦安太田動物病院勤務(~2007年)
- 2008年
- 名古屋動物整形外科病院勤務
- 2009年
- 新浦安太田動物病院勤務(~2011年)
麻布大学外科学第二研究室共同研究員(2003~2005年)
麻酔外科学会会員
スタッフ
獣医師
☆ 山口 宣之
2006年 酪農学園大学卒業
関東圏の動物病院にて勤務後、2016年8月より当院に勤務。
☆菊池 青空
2021年 麻布大学卒業
動物看護士
☆ 鈴木 絵里香
☆ 嶋村 さおり
☆ 林 彩
☆ 小林 ななえ
☆ 清水 彩花
設備紹介
-
動物の体調に合わせ酸素濃度・温度・湿度を調節することで、術前術後の管理や心肺機能が低下した動物の容体に合わせた治療環境が提供できます。
【ICU:集中治療室】 -
消化管内の観察や組織生検、異物の有無や摘出にも役立ちます。スコープは5.9㎜と細い形状ですので猫や小型犬など小さな動物での使用が可能です。
【内視鏡検査装置】 -
血液の血球計算と生化学検査が院内で測定可能となっており、その場で結果をご説明できます。
【血液検査機器】
-
手術時に血管の閉鎖・癒合を行うための機械です。体内に残る縫合糸を最小限にすることで、術後合併症の縫合糸肉芽腫の予防や手術時間の短縮を可能とします。
【ベッセル・シーリング・システム】
-
【レントゲン透視装置・デジタルX線画像読取装置:FCR PRIMA T2V】単純レントゲン撮影の撮影や各種造影剤を使用することでリアルタイムに病変の評価を行うことが可能です。また、撮影された画像はデジタル化されこれまでの現像よりも短時間で画像が描出されます。
-
神経外科・整形外科にて骨を削る、穴を開ける際などに使用される機材です。
【Surgic XT(マイクロハイスピードドリルシステム)】
-
血液の固まりにくい先天性疾患や腫瘍などをきっかけとした血液凝固異常の有無を調べる装置です。今までは検査センターへ依頼していましたが院内で迅速に測定が可能となりました。
【血液凝固分析装置:COAG2NV】 -
胸部・腹部臓器の形態的異常や血液の流れをリアルタイムに観察できる装置です。
【超音波診断装置:Xario100】 -
皮膚表面に出来たイボ(乳頭腫など)をマイナス89℃の亜酸化窒素で凍結し治療を行います。麻酔などの鎮静処置が必要ないので高齢の動物でも安全に治療を行えます。(但し、大きさにより数回の処置が必要、または治療が出来ないこともあります)
【凍結療法機器:クリオアルファ】
ペットホテルのご案内
お電話でも御予約可能です。
お気軽にご連絡ください。 TEL:03-5879-5290ホテルの料金
【1泊2日】
--- ワンちゃん --- --- ネコちゃん ---
10㎏まで ¥ 3,500 ¥ 3,000
20㎏まで ¥ 4,000
30㎏まで ¥ 4,500
40㎏まで ¥ 5,000
(半日預かりの場合には、各¥ 1,000マイナス)【お預かりに際してのご注意】
- ☆ お預かりに際しては1年以内に混合ワクチンを接種なさっている事が条件となります。
未接種の場合にはお早めに接種をお願いいたします(宿泊当日まで1週間の間隔が必要となります)。
なお。当日、ワクチン未接種が判明した場合には宿泊をお断りすることがございますのでご了承ください。 - ☆ お預かり・お迎えのお時間は診察時間内でお願いいたします。
(年末年始のお預かりに際して元旦のお預かり・お迎えは行っておりません) - ☆ 上記料金表は例年、当院にてワクチン接種を行わせていただいている方へのサービス料金となっております。
初めて当院をご利用になる場合や前年ワクチンを他院様で接種されている方は別途割増料金が1泊500円かかりますのでご理解ください。(子犬・子猫さんはサービス料金を適応させていただきます) - ☆ お預かりの際は動物たちの不安を最小限にするため、普段食べなれている食事、使い慣れているおもちゃ等をお持ちください。
動物取扱業者標識 氏名又は名称 合同会社 Lien 事業所の名称 一之江どうぶつ病院 事業所の所在地 東京都江戸川区松江 7丁目28番6号
セシオン松江1F動物取扱業の種別 保管 登録番号 13東京都保第004188号 登録年月日 平成25年12月16日 有効期間の末日 平成35年12月15日 動物取扱責任者 水野 聡 -
【犬用入院室(大型犬用も併設)】
-
【猫用入院室】